過日 御宿の 有るスポットで 撮影しました。
剛 、ユージン、 翔太 JPSA公認PROの面々です
ナル‐ の12月号 に喝載された 原稿です。
又 他の 1枚は 鵠沼店 スタッフの 康平君 銀侍君 です。
二人とも 最新の素材で出来た ウエットを着ています。
サムライスピリッツ ウエットスーツは
何処よりも 早く ジャージフルの開発に着手しました。
今では 他メーカーも 追従し 殆どのウエットスーツが ジャージフルに変化しました。
過去何十年も 冬場は ラバー が主流でした。
その皮を打ち破ったのが サムライスピリッツ です。
{ 良い物は 良い } が当社の開発ポリシーです。
昔のジャージは 表面に水を貯めて 冷たかったんですが ジャージの 表面の
破水製の改良が 飛躍的に進歩し 今では 水を貯める事が無くなりました。
ラバーの欠点は 直射日光を浴びると 急激に 表面が硬くなり、
僅か 1年で 伸縮性が落ちて来ます。
その結果ラバーと ジャージの接着部分にひび割れが発生し水が入って来るように成ります
つめの引っかき傷や 破損が早く 耐久性の面で ジャージには 遠く及びません。
剛使用モデル ( 6mmx5mm ) プルオーバー ¥92500(コイルパーツ付き)
ユージン使用モデル ( 5mmx4mm ) プルオーバー ¥79800
翔太使用モデル ( 4mmx3mm ) プルオーバー ¥73500
現在 年末 年始セールに入って居ます
クラブ員割引 10% + 5% = 15%引きにて 承って居ます。
今が チャンスです。
何処のメーカーより 開発は進んで居います。
他から サムライスピリッツに 変更された方から
早く サムライを着れば良かった。 と驚きの回答を貰って居ます。
特に 極寒用に 開発された ( 6 x5 )ジャージフルは 嘗て無い生地暑 です。
(コイルネック + 手首コイル)を使用すると
ネック部、手首 から 入水をシャットアウト出来ます。
背中、胸部、腰回り に水が入らない。 と云う事を想像して見てください。
どれだけ 寒さから身を守る事が出来るか。 驚くほどの結果です。
又 極寒用に限り 足首が2重に成って居て 足のふくらはぎ部分で 水の逆流は
ストップされます。 膝から腿 、水は上がって来ません。
今 ウエットを考えている方は 是非 湘南3店舗 で試着して見てください。
どれだけ 凄いか 其れを実感して見てください。